いい事と悪い事

まずいい事・・・娘が3歳になりました(oゝω・o)σ。*†*。☆オメデトウ☆。*†*。
今のところ母親に似ずすくすくと育っております
病気も風邪くらいでアレルギー等もなく、本当に助かってる次第ですw
幼稚園入学も決まり、これからどんどん色々な事が待ってるんでしょうな
まぁ事故や犯罪に巻き込まれなければ大丈夫な感じ?
次に悪い事・・・クレジットカードを不正使用されました(ノД`)゚+.゚゚+.゚
カード自体は家に置きっぱなしなのに、知らんヤツに15万とられた;
携帯代をカード払いにしてるんだけど、オンライン請求で確認してみると桁が1つ違う;DMMってところに使ってあるんで旦那に確認するも知らないとの話
てかCMで名前を聞いた事あるくらいなんですけど;
すぐカード会社に電話して止めて再発行してもらう事に
金はどうなるのか聞いたらDMMに連絡して欲しいとの事で番号教えてもらって確認作業に
すると全く違う住所から使われてるって話で、一旦引き落とされるものの後から戻ってくるとの事
旦那が調べた結果、どうも旦那のパソコンのメールから情報が勝手に引き出されてたっぽい(しかもエロチャットの代金だったらしい)
どこの誰かわからん奴につまらん事で大金使われてほんと頭くるわ!
皆も気をつけてね〜ほんとめんどくさいよ(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!

面接

昨日幼稚園の面接に行ってきました
と言っても1日に願書提出した際もらったプリントに「面接終了直後に入学金を職員に渡して下さい」て書いてあったんで、相当な事がない限り入学決定なのはわかってたんだけどね〜
受付の時に番号を渡され控え室へ。番号が呼ばれるとまず子供だけ面接
なので具体的に何してきたかは不明w
戻ってきたら今度は親子面接で簡単な質問されて終わり。子供が答えた時ちと声が小さかったからどうかと思ったけどセーフだた;
合格という事で入学金を払って、別の部屋で制服等の注文を業者にしておしまい
予想通りあっけなく終了。面接というより書類提出しに行った感じw
逆に入園するまでに指定されてる物とか色々用意しないといけないのが面倒だけど、まだ期間はあるからぼちぼちやればいいさね〜

願書

6日、出かけてる間に一時保育の先生から家の留守電に「幼稚園の願書配布が始まるので早めに取りにきて下さい」と入ってた
その時に「なるべく口外しないで欲しい」とも
旦那に話したら「もう選別が始まってるんじゃ?」って言われてΣ(゚д゚ノ)ノ エェ!?
とりあえず11日に行ってみると事務員さんが「13日からなんですよ。ちゃんと伝わってなかったみたいですみません;」
帰ってからHP見てみると普通に告知されてるから《うちの子ひょっとして優遇されてる?wとか勘違いして親馬鹿丸出しじゃーん》って一人でなってたorz
14日にあらためて取りにいくとちょっとした説明の後「一時保育の方はほぼ入学決定になってます。でもまだ一般受付の人達もいるので口外は避けて下さい」との事だった
嬉しい反面、11月1日の願書提出後12日に面接があるのでそこで駄目なら取り消されるんだろうな
まぁ相当な事がない限りは大丈夫そうな感じじゃあるんだけどね〜

新しい隣人

前のがいなくなってから約半年、昨日から隣に荷物が運び込まれてる
旦那は「誰も来なくていいのにw」って言ってたけど、民間と違って団地はすぐ次入れるからしょうがない;
トラックにおむつとおもちゃが乗ってたから赤さん連れ?
まだ挨拶ないから詳しくはわからんが、とりあえず母子家庭でないといいな
今日も朝から作業してるけど、廻りが静かだからか気をつかってあまり音をたてない様にやってるんで、前のDQN隣人とはだいぶ違う感じはする
どちらも閉め切ってクーラーいれてるからかもしれんけど、話し声とかもほとんど聞こえてこない
馬鹿一家がいた時はうちのすぐ隣の部屋にいると同じ条件でも普通にあっちの会話が聞こえてきてたし;
とにかく最低限の常識ある人達である事を祈るわ

整理

.....φ(´д`*)ノ ゚+。:.゚久しぶりィィ゚.:。+゚
前回から2ヶ月以上経過してますがいかがお過ごしでしょうかw
さて1月に裁判は終わったもののなんやかや忙しく関係書類等をほったらかしにしてたんだけど、今日6回目の一時保育の間にやっと整理しました
弁護士さん作成の資料と裁判所からの和解文書の原本以外は処分
そして隣の犬の鳴き声を録音してたレコーダーの音声を消去してたら、なんかうろ覚えだけど聞いた事ある曲が・・・
証拠提出用にパソコン経由で色々してた時に逆に入ったのかわからんけど、TMOのエンディングが流れてきたw
男女の声優さんが歌ってて出だしが「朝日眩しい〜」ってやつ
正直レコーダーに出てたタイトル見るまで「何だっけこれ?」状態だったw
パソコンのときメモ関係は全部消去したはずなのになぁ不思議
レコーダーはもういらない上に1万くらいしたから中古屋に売る予定なので名残惜しい気もしたけど消去しましたw
よくよく考えると終了してからもうすぐ5年とか、早いね・・・
まぁとりあえずマイミクの皆様これからもよろしくお願いします(o´・∀・)o))

一時保育2

17日に預けてきましたよ(時間は8時半〜14時半)
11時に電話して下さいとの事だったのですると「泣きもせず楽しく遊んでます」
すぐ帰るってなるか全く大丈夫かのどちらかだとは思ってたけど後者で一安心w
初日なので30分早く迎えにきて欲しいと言われたので行くと、余程楽しかったのか中々帰りたがらない(大好きな滑り台がたくさんある)
1番に行ったのに結局最後の方になり、遅くなれば延長料をとられるので無理やり抱っこして外へ連れ出すと「家に帰りたくない!」
引きこもりのカアチャンに似ないでよかったねぇw
それどころか家の玄関でも「嫌だ!」ってずっと言ってて、しばらくほっといたら疲れもあってか靴履いたままマットの上で寝てたwww
そして昨日も預けたんだけど、早めに迎えに行ったにもかかわらず時間まで残って最後には先生に優しく追い出される始末;
前回と同じく門のところで泣き叫んでたが、しばらくすると諦めてしぶしぶ帰ったw
まぁとりあえず親としては楽しそうに通ってくれてるので(ノ∀`*)ノヨカッタワァ

一時保育

約2ヶ月ぶりのブログですよw
娘は来年幼稚園なんだけど、この辺は人口が多くて一番近くの幼稚園に下手すると入れない可能性も;
幼稚園のすぐ隣でやってる施設に預けると優遇されるとの事だったので(まぁ確実に入れる訳ではない)とりあえず昨日登録へ
書類出してる間に10人くらいになってたから、少し早めに行ってよかったわ
うちと一緒に説明受けた2人もどこにも預けた事ないってだったんで、幼稚園だからそういう人結構いるのか〜と思って少し安心した
早速予約を入れようとすると、やはり人気があるのか空いてるのが一番早くて17日。とりあえずその日預ける事に
最後に用意する物とかが書かれたプリントをもらったけど、やはり時代なのかあらゆる物全部に名前を書かないといけないのは面倒くさいねwあと足りない物は今度の休みに買いにいかないと
出来れば週1くらいで預けられればな〜っては考えてるけどね