どうも

久方ぶりでございます〜皆様お元気でしょうか? 正月以降、2回ブログを書くも何故か途中で全部消えるというアクシデントが・・・ なのでやる気をなくして放置w更新時はこまめに保存せんといかんねぇ; さて、色々あったお隣とは反対側のお隣さんが今月いっぱいで…

☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆

今年もいい年になりますように〜って正月朝から日赤に行ってきましたよw 半月前に皮膚病の「とびひ」にかかり(原因不明)、鼻と口だけがガビガビ 出てくる汁でうつってしまう上、かなり痛痒いので子供にはつらい症状&幼稚園に行けなくなると言われたので、…

4か月ぶりの更新です

入園式の時にクラスの係決めがあって、餅つきがよかったんだけど(1年の内2日間のみ)じゃんけんに負けて衣装係になってしまった・・・ 12月23日にある発表会のお遊戯の衣装を作るんだけど、裁縫苦手なのよねぇ で、10月から本格始動、先生たちが既にやるものは決…

ヒサシブリ.....φ(*´・ω・`*)ノ

とりあえず近況をば 4月に娘が幼稚園に入園。毎日元気に登園 ほっと安心したのも束の間、5月のGW明けに手足口病にかかる(遊園地でもらってきたっぽい) それと一緒に風邪の症状が出てたのだが、薬をもらってるにも関わらず酷くなるばかり・・・おかしいと思い…

(´・ω・lll)

私のノートパソコンの液晶にひびが入ってしまった・・・ 中身は何も問題ないけど、左上に出来た割れ目が黒くなってその部分だけが見にくい状態。まだ1年半しか使ってないのに;; メーカー保証は1年で電器屋の保証にも入ってなかったんで、とりあえずメーカーに電話して聞…

(゚▽゚*)))゚+.明けましておめでとうございます.+゚(((*゚▽゚)

今年もよろしくお願いします。とは言ったもののmixi始めてもう何年経ったか忘れたけど、最近は昔ほどインする事がなくなりました; たまたま見たトップの「友人の発言」で共感出来るものには「イイネ!」等しますが、あとはやってる2つのアプリを遊ぶのみ ブログも前隣…

2012

今年は金銭面と健康面が良くなくてここ1、2ヶ月がほんと酷かった お金に関しては、特に前回書いた15万が無駄な出費な上、戻ってくるのは早くて来年かと思ってた でも、以外に早く昨日入金してあってとりあえず一安心ε-(´ω`) ホッ 体の方は6日急に腰と左脇腹に…

いい事と悪い事

まずいい事・・・娘が3歳になりました(oゝω・o)σ。*†*。☆オメデトウ☆。*†*。 今のところ母親に似ずすくすくと育っております 病気も風邪くらいでアレルギー等もなく、本当に助かってる次第ですw 幼稚園入学も決まり、これからどんどん色々な事が待ってるんでしょうな ま…

面接

昨日幼稚園の面接に行ってきました と言っても1日に願書提出した際もらったプリントに「面接終了直後に入学金を職員に渡して下さい」て書いてあったんで、相当な事がない限り入学決定なのはわかってたんだけどね〜 受付の時に番号を渡され控え室へ。番号が呼ば…

願書

6日、出かけてる間に一時保育の先生から家の留守電に「幼稚園の願書配布が始まるので早めに取りにきて下さい」と入ってた その時に「なるべく口外しないで欲しい」とも 旦那に話したら「もう選別が始まってるんじゃ?」って言われてΣ(゚д゚ノ)ノ エェ!? とりあえず…

新しい隣人

前のがいなくなってから約半年、昨日から隣に荷物が運び込まれてる 旦那は「誰も来なくていいのにw」って言ってたけど、民間と違って団地はすぐ次入れるからしょうがない; トラックにおむつとおもちゃが乗ってたから赤さん連れ? まだ挨拶ないから詳しくはわか…

整理

.....φ(´д`*)ノ ゚+。:.゚久しぶりィィ゚.:。+゚ 前回から2ヶ月以上経過してますがいかがお過ごしでしょうかw さて1月に裁判は終わったもののなんやかや忙しく関係書類等をほったらかしにしてたんだけど、今日6回目の一時保育の間にやっと整理しました 弁護士さん作…

一時保育2

17日に預けてきましたよ(時間は8時半〜14時半) 11時に電話して下さいとの事だったのですると「泣きもせず楽しく遊んでます」 すぐ帰るってなるか全く大丈夫かのどちらかだとは思ってたけど後者で一安心w 初日なので30分早く迎えにきて欲しいと言われたので…

一時保育

約2ヶ月ぶりのブログですよw 娘は来年幼稚園なんだけど、この辺は人口が多くて一番近くの幼稚園に下手すると入れない可能性も; 幼稚園のすぐ隣でやってる施設に預けると優遇されるとの事だったので(まぁ確実に入れる訳ではない)とりあえず昨日登録へ 書類出…

サムィノョ・・・彡((゚д゚;)))彡ヒュー・・

裁判の次の日の18日夜に旦那が浴槽を破壊w 旦那は身長は高いが体重は普通。なのに足と尻がつっかえたとかで(私は未だにどういう状況か理解出来ないのだが)内側にひびが入った まぁ団地は風呂も浴槽も狭いからねぇ; 次の日役所に電話して業者が来ると「取り…

報酬

裁判最終日弁護士さんにいくら払えばいいか聞いたら「後日連絡します」 そして数日後に文書が来て10万円との事 前に渡してた証拠の原本とかも受け取らないといけないので、指定された25日に最後の訪問 まず裁判所が作成した和解成立文書の原本を渡される「も…

裁判第九回(最終)

おととい裁判所へ。「これで最後か」と思うと感慨深いものもあったがとりあえず部屋へ 三者が揃い時間になると裁判官が和解文を読み上げ「成立でよろしいですか?」と聞いてきたので「はい」と返事。5分くらいであっさり終了 正直そこで「いいえ」と言いたい…

最終結果

結局馬鹿女の車は4日の9時頃(役所の仕事始め)まで止まってた上、玄関先のモノと郵便は未だにそのまま・・・ 5日弁護士さんに電話「正直引越しが完了してるとは思えないので和解不成立になるのでは?」 「去年中にいなくなってはいるので、諸々の事はうちに直接…

結果発表

「あけおめ〜」と新年の挨拶もそこそこに、去年で終わるはずだった隣のお話がまだ続きそうですw 30日の朝に業者の大型トラックが来て引越し作業が完全に終わったかに見えたのだが、階段下(当然チャリ置場に使ってはいけない)に長女の自転車が残ったまま嫌な予感が…

真性DQN

今月に入って何故かまた隣の犬の鳴き声が聞こえるようになった 前みたいにずっとではなく一日に一回くらいヒャンってな感じ 時期的にもうすぐ引っ越すだろうから空耳だろうと思う様にしてたが、如何せん4年近く毎日聞かされたから体がすぐ反応する; でも鳴き声…

二歳と七五三

20日、娘は2才になりました。そして一緒に七五三のお祝いも まずは昼前に、実家近くの子供専門の写真屋さんへ 母が用意してくれた着物一式に着替え、ヘアメイク等してもらって撮影 そのまま近所の神社へお参りに。その後実家で寿司とか食べました とりあえず子供…

裁判第八回

ちょうど1週間前の25日またまた裁判所へ とりあえず大体の話がまとまってきたので 隣 12月31日までに別の棟へ移る事 役所 違反者に対して短期間及び厳しい対応 を約束させ、それに基づいて裁判官が文書を作成 隣の引越しを確認してから和解成立っぽいので次…

裁判第七回

うちは別の棟への引越しを即許可したのに、隣は引っ越すどころか毎日誰かが泊まっていく状態。どうなってるのか聞いてもらうと「引越費用がない」【゚Д゚】ハァ?! すぐそこだからそんなにかかると思えない。せいぜい10万くらいじゃ?? てか大きい娘が二人いるの…

饂飩

団地のすぐそばに「丸亀製麺」といううどん屋が出来たのでおととい食べに行ってきました 熊本にうどん専門店はあまりなかったと思うので(私が知らんだけかもだが)珍しいな〜ってな印象 店自体は1ヶ月前には出来てたんで時期的にシルバーウイーク(笑)くらいにオープンす…

4年半

長きにわたる無駄な戦いにやっと決着がつきそうです 14日弁護士さんから「別の棟に空きがあり、引っ越すとの連絡が入ったけどそれでいいですか?」と電話があった うちとしては隣からいなくなればいいので承諾 このままいけば次回で和解成立という流れになる…

裁判第六回

おとといまた裁判所へ まず市役所→うちと呼ばれたのだが「他の部屋に移ってもらうのは前例がないし、隣が今住んでる条件(間取等)も考慮しないといけないので難しい。頑張るが時間がかかると思う」との回答。てかもう用意してあるんじゃないのかよw隣もかな…

風邪とパソコン

おとといは朝から娘が鼻水出してたけど大した事ないと思って、旦那と子供だけ近くの旦那実家へ(その間に普段出来ない掃除とかをまとめて済ませる) 終わったくらいに電話「熱が38度あるから病院に連れていったがいいかも」 どうもクーラーがあたりすぎたっぽい。…

⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー

昨日の夜、娘にパソコンのキーボードを破壊されましたw ノートなんだけど開けたまま畳の上に置いてたら、キーが外せるのがわかったらしく一部元に戻らない状態に(かろじて入力は出来るけど) とりあえず旦那が休みの金曜に買いにいかねば。。。 節電の関係で7〜9月は土…

裁判第五回

昨日裁判所に行ってきました まず裁判官から原告側の要望を聞かれたので「こちらは何年も我慢と妥協をしてるので犬を手放したはもう通用しない。一番の目的は隣の退去で極端な話お金はいらない」と話した(その間被告側は廊下で待機) 終わると市→隣→市、最後…

何なんでSHOW

一昨日の8日に次回の打合せをしてきました 弁護士さんの予想では裁判所としてはこう言ってくるのではとの事 {犬は手放したので今後一切敷地内に連れてこさせない} あるいは{隣が退去する代わりに慰謝料は取らない} うちとしてはもちろん後者を絶対的に押…